2025年4月
【オランダ】
チューリップの国と言えば、オランダを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、原産地は中央アジアで、16世紀にはオスマン帝国で広く栽培されるようになり、君主のスルタンが国のシンボルとして珍重しました。その後ヨーロッパに伝えられ、17世紀初頭にオランダでチューリップ栽培が急速に広まりました。この頃、珍しいチューリップの球根が家や土地と同等の価値を持つ「チューリップ・マニア」が起こります。写真には当時高騰した、色の濃淡や赤い斑入りの「パロットチューリップ」を選びました。球根付きの方はトルコで珍重された小さくて、花弁の咲が尖った原種系のチューリップに近いものです。
貿易が盛んだったオランダに中国から伝わった焼き物「デルフト焼き」には、チューリップを活けるためのちょっと変わった形の花瓶もあります。
上記だそうです(*´˘`*)♡
4月1日、エイプリルフールだった事すら~忘れてました(笑)
もう、終わるけど…お兄様方は、嘘つきましたか(。• . •。) ??
恵理は、1人なので…嘘をつくにも~相手が居ませんꉂ(ᵔᗜᵔ*)
今、外は…雨が降ってるような?
明日は、20℃近くなるので…暑いですよね(;^_^A
寒かったと思えば…急に暑くなるという( ̄▽ ̄;)
金曜日も、暑いのかしら(。• . •。) ??
着る服に、困る季節ですよね꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪
では、お風呂に入って寝ますね♡♡
お兄様方、おやすみなさい( ᵕᴗᵕ )✩
#五十路マダム高松店#還暦熟女#60歳
♡高田恵理♡
